カイロプラクティック総癒館あさひ院を探すならEPARK接骨・鍼灸
お気に入り
越前町にお住いの方々に、愛されるカイロプラクティック
カイロプラクティック総癒館あさひ院は、国道147号線沿いの丹生郡越前町気比庄にあります。福井鉄道福武線神明駅からはほぼ1本道で行ける、わかりやすい場所にあります。当施設では、丁寧にお客さまの不調や状態、生活習慣などをうかがい、お一人おひとりに適した施術を心がけております。加えてカウンセリングから施術後のアドバイスに至るまで担当が変わることがないので、プライバシーもご心配いりません。施術中などに不安や疑問点がございましたら、すぐにお申し付けください。越前町のより多くの方々にふれあい、老若男女を問わず、皆さまの健康をサポートしていきたいと思います。早期に不調の改善を目指すのはもちろん、頼りにしていただけるような関係を築き、長期的なお付き合いができればと考えています。
投稿するには無料会員登録が必要です
口コミご利用ガイド
カイロプラクティック総癒館あさひ院に関する写真をサイトに掲載しませんか?
カイロプラクティック総癒館あさひ院をご利用される地域の皆さまからのご投稿を心よりお待ちしております。
(投稿方法はこちら)
店舗情報と現状は違う可能性があります。くわしくは直接店舗までお問い合わせください。
施設名 | カイロプラクティック総癒館あさひ院 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒916-0133 福井県丹生郡越前町気比庄15-8-10松調査ビル1F ![]() |
||||||||||||||||||
最寄駅 |
福井鉄道 神明駅(福井県) 出口 車 8分 福井鉄道 水落駅 出口 車 10分 |
||||||||||||||||||
営業時間 |
当施設は、予約優先制となっておりますので、初めてお越しの際は、事前のご予約をされるとスムーズです。 |
||||||||||||||||||
お問い合わせ専用番号 |
0778-34-5560 お問い合わせの際は「EPARK 接骨・鍼灸を見た」とお伝えください。 |
||||||||||||||||||
平均予算 |
3,500 ~
5,000円
最も多くの方が利用される金額帯です。 |
||||||||||||||||||
施術ジャンル | 整体 | ||||||||||||||||||
その他 |
20時以降OK 当日受付 日祝OK 空気清浄機あり 更衣室あり 駐車場あり |
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
当施設は、予約優先制となっておりますので、初めてお越しの際は、事前のご予約をされるとスムーズです。
飛び込みでお越しいただいた方も歓迎いたしますが、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。
※ 予約メニューにない場合でも上記項目に関する施術は対応しております
train 西鯖江駅 徒歩5分 (鯖江市)
こんな悩みの方におすすめ
…(もっと見る)
- 肩こり
- 四十肩
- 五十肩
- 腰痛
- ぎっくり腰
- 膝痛
- 筋肉痛・関節痛の悩み
- 猫背・体の歪み
- 神経痛・麻痺・痙攣の悩み
- むち打ち
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00 ~ 20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
train 三十八社駅徒歩8分
土曜日も午後まで診療!噛み合わせの改善という視点から皆さまの健康をサポートいたします
診療項目
保険診療/小児歯科/矯正歯科/歯科口腔外科/小児矯正/虫歯/歯周病/親知らず/インプラント/ホワイトニング/美容診療/知覚過敏/入れ歯・義歯/噛み合わせ/予防歯科/歯科検診/顎関節症/口臭/クリーニング/差し歯/ブリッジ/つめ物・かぶせ物/抜歯
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:00~16:00 | 〇 |
編集部からの紹介
国道417号線沿に位置する、カイロプラクティック総癒館あさひ院は、丹生郡越前町気比庄にあります。最寄り駅は、福井鉄道福武線神明駅で、駅からは自動車で約9分程となっています。とても明るい施設内でした。施術に関してはマンツーマンでの施術で、お客さまが重なることはないそうなので、あまり人には聞かれたくない悩みでも、相談しやすい環境だと感じました。先生は、カイロプラクティックは施術だけでなく、睡眠、食事、動作など、トータルで健康をサポートしていくことが重要とお考えです。そのためにサプリメントなども扱っており、悩みに応じてアドバイスもしていただけます。